お月見

お問い合わせはこちら

ブログ

お月見

2019/09/04

まだまだ残暑が厳しいですが、皆さん体調は崩されてないでしょうか?

 

もう早いもので9月になりましたねsurprise

今日は9月の行事「お月見」についてお話ししていきたいと思います。

 

お月見とは月を見ながらお酒を飲んだり、和菓子を食べたりする行事です。

我が家では小さい頃にやっていた記憶はありますが、最近は存在を忘れてしまっていました。

 

そこで、色々と調べてみました。

 

・どうして毎年9月の月を鑑賞するのか?

 

お月見で鑑賞している月は中秋の名月(旧暦8月15日)と言われ、一年で一番美しい月です。旧暦8月15日を現行の太陽暦に直すと9月になるのだそうです。

お月見の夜を十五夜と呼称するのは、昔はお月見を旧暦の8月15日にやっていたことに由来するんですね。

また、中秋の名月が一番美しいというのには科学的根拠があり、なんでも秋は空気の水分量や月の高さがベストな状態になるので美しく見えるのだそうです。

 

・お供え物について

 

ススキ…月の神様を招く依り代として供えられる。古くからススキには魔よけの力があると信じられており、お月見に供えたススキを軒先に吊るすと一年間病気しないという言い伝えもあるそうです。

 

お団子…お月見は収穫と深く関わりがある行事で、昔はこの時期に収穫される里芋を収穫への感謝を込めてお供えしていたそうです。その後、時代の移り変わりとともに里芋と形が似ていて保存のきくお団子にシフトしていったそうです。丸い形は縁起が良いとされ、食べることで健康や幸せを得られると信じられています

 

皆さんはご存知でしたでしょうか?

 

今年2019年のお月見は9月13日(金)ですyes

普段、月をまじまじと眺める機会も少ないと思いますので、今年の十五夜は是非お月見をしてみてはいかがでしょうか?smiley

 

融資、資金繰り、金融機関対応に関するご相談はお気軽にお問い合わせください。